[3Dピクチャー カリフォルニア アート]シャドーボックスの仲間、3Dピクチャーを紹介。
3Dピクチャー・カリフォルニア会運営
ページ本文に移動する
サブメニュー
ホーム
メニュー
作品ギャラリー
開高悦子のコレクション
生徒さんたちのコレクション
MINIコレクション
原画作家とのコラボレーション
原画作家の方々の協力えて作成した作品・プリントのご紹介
Yuka Takagi
トリノまさる
大熊康夫
The Kitte Craft
山口 朝子
高木亮
クンタ
今村幸治郎
展示会
展示会一覧
会単独展示会
合同展示会
講師の展示会
教室案内
カリフォルニア会本部教室
公認講師教室
3Dピクチャー体験講習
お問い合わせ・お申し込み
開高悦子のページ
プロフィール
カッパクリップ活動
3Dとの出会い
散歩道
リンク
ネットワークサイト
友人・知人
リンクについて
通信販売
インスタグラム
開高悦子のコレクション
開高悦子のコレクション
3Dピクチャー(シャドーボックス)の作品集です。
こちらの画像はすべて開高悦子(かいこうえつこ)が作成しており
原画作家名を作品の横に紹介しております。
作品の画像を
クリック
すると、大きな画像が見られます。
プロフィール
コレクション(作品集)
教室情報
3Dシャドーボックスアート用のプリント通販サイト
インスタグラム
写真サイト(GANREF)
«Prev
1
2
3
4
5
...
Next»
花蓮への讃歌
制作:開高 悦子
写真:開高 悦子
毎年、蓮の花の時期になると近所の蓮池に出向き
撮影しています。
この作品は撮りためた蓮の写真を屏風仕立てに
アレンジして額装した物です。
梅にうぐいす
制作:開高悦子
この作品はグリーティングカードをモチーフに
3Dピクチャー(立体画)に仕立てた作品です。
正方形のミニフレームに入れる為に
中央部分(10 x 10 cm) だけをトリミングして
背景は金箔和紙を使い、和風バージョンにしました。
年が明けて一番先に咲く梅の花が
一足はやい春を運んできてくれるようです。
迎春(サザンカのリース)
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
昨年はコロナ禍で教室を休講する期間が
ありましたが、元気に活動しています。
この作品はT.K先生の葉書をモチーフに
3Dピクチャーに仕立て、「迎春」の文字を
イラストレーターで作り、水引きを加えて
縦長額の中に配置しました。
毎年、教室に飾って楽しんでいます。
令和3年元旦
開高 悦子
クリスマスのミニ作品
制作:開高悦子
知人へのプレゼントに作ったクリスマスのミニ作品です。
4 x 5 インチサイズのゴールドのフレームに入れて
背景をスエードマットにして額装したところ、
クリスマスのパーツが浮き上がり可愛らしくなりました。
小さな作品は手離れもよく、作るのが楽しいです。
ハミングバード
ハミングバード
制作:開高 悦子
この作品は3部作になっていて、
今回紹介する作品は、中央部のメインの部分です。
このメインの左右に縦サイズ半分ずつの大きさの作品が
配列されて一つになります。
今は、お嫁に行ってしまい手元にはありませんが、
夏本番の今、元気がでる作品です。
梅とうぐいす
制作 : 開高悦子
和風のグリーティングカードを利用して
10cm x 10cm の正方形にアレンジしました。
額は15cm角の小さな作品です。
背景をすっきりさせる為に、金箔の和紙を利用しています。
節分を過ぎて、梅の花とウグイスが見られる2月の玄関に
飾って楽しんでいます。
聖夜の二人
制作:開高悦子
町中がクリスマス一色になってきたので
このお洒落なトナカイの作品を飾りクリスマスムードに。
トナカイの男の子と女の子が向き合っているので
並べて飾っています。
旧作ですが、お気に入りの作品です。
第53回創展のご案内
蓮華に魅せられて・・・
撮影&制作:開高悦子
(第53回 創展)に出展した作品です。
この度、アートギャラリー月桂樹賞を受賞させて頂き
嬉しく思っております。
会期: 2019年9月27日(金)〜 10月5日(土)
9:30〜17:00 札止め 17:30までご覧になれます
9月27日は13:00〜、10月5日は13:30札止め
場所:上野公園 東京都美術館 2階第3展示室
入場無料 admission free
唐草透彫烏帽子形兜
唐草透彫烏帽子形兜
制作 : 開高悦子
原画 : 白井成樹
国宝になっている上杉謙信の兜を
3Dピクチャーにして発表した作品です。
本物の透かし彫りになっている烏帽子は
鹿の皮で出来ている為に、質感を出す為に
厚い用紙を裏打ちして制作しました。
武将の身につける兜や鎧は、
色彩の鮮やかさ・華やかさ・渋さ・
形の奇抜さなど、同じ物が二つとない程に
個性的です。
端午の節句になると飾って楽しんでいます。
お雛様のリース
お雛様のリース
教材で人気のおひな様シリーズの一つです。
細かいパーツが多いですが、出来上がると可愛いくて
プレゼントにも最適です。
お孫さんの出産祝いに作られる生徒さんもいらして
改めて和風作品は飽きがこなくて良いと感じています。
«Prev
1
2
3
4
5
...
Next»
このページの一番上へ